ダンボーに出会いました。
写真ブログやTwitterを見ていると、ときどきキャラクターと一緒に写真を撮っている方がいます。その中でも一番気になったキャラクターが「ダンボー」です。
そもそもダンボーってなに?
漫画「よつばと!」に登場するキャラクター
ダンボーとは、漫画の「よつばと!」に登場するキャラクターです。ロボットの名称らしいですが、中に人間が入る段ボール製の着ぐるみ(!)です。
以前から大人気、あらゆるジャンルでコラボレーション
フィギュア以外にもカバン、財布、タオルやバッグなども発売されているみたいです。IDカードホルターを買えば、職場までダンボーを持っていけますね。中には、北海道フェアという意味がよくわからないモノもあります。
写真撮影の新相棒!ダンボーを買ってみた
かわいいぞ、我が相棒
で、さっそくこのダンボーを買ってみました。種類が沢山あるのですが、リボルテックダンボー miniのamazon.co.jpボックスverを購入しました。
ダンボーの全身
頭が重くてすぐ倒れてしまいます。バランスとって立たせることも少し大変。
可動域
可動域は顔、腕、足を動かせます。動かせますが、可動域の範囲はあまりありません。とくに足はほとんど動かせないです。それでも、この限られた範囲での表現がまたダンボーの良さを出しています。

目が光る
漫画の設定なのでしょうか。目が光ります。頭の中に電池が入っています。ちょっと怖い。

室内で撮影
スターバックスのマグカップとダンボー

DELL-PCとダンボー

外に連れ出して撮影
欄干にもたれて、休憩中のダンボー

こちらを見つめるダンボー

何かを語りかけてきそうなカワイイ雰囲気があります。外での撮影ですが、恥ずかしさを捨てないとできませんね・・・。散歩中の老夫婦が近くを通りますが、気にせず撮影しました。
まとめ
Twitterやブログによく出ているキャラクター、ダンボーを写真の相棒として買ってみました。表情は固定のはずなのに、なぜか喜怒哀楽までも表現できそうなフシギなキャラクターです。今までは風景写真ばかりを撮影していたのですが、このような被写体があることで表現できる範囲が広がりそうです。
この新しい相棒がいるだけで、旅行先の写真もさらに楽しくなる予感がします。次からは一緒に行くぞ、我が相棒、ダンボーよ!